Amazon

たまたま自分の新譜がアマゾンで予約始まったとディストリビューターから教えてもらったので覗いてみると、CALMストアというコーナーを発見!

アマゾンで取り扱っているCalmの全作品をチェックすることができます。
廃盤になったものは出てきませんが、それでも充実した品揃えですね〜

今はネット社会。
う〜ん、レコ屋に足を運び、商品を手に持ち、予算と戦いながら選び、そして気合いを入れて購入する、そんな音楽生活を送ってきた自分にとってはとても複雑な心境。
確かに自分もアマゾンをたまに利用するしな〜

ネット通販の利便性は凄いと思いますが、しかしやっぱり自分でレコ屋、CD屋に足を運んで色んなものを見ていると、新しい発見があったり偶然出会うものもあったりと、一概に便利さだけでは片付けられない問題もありますよね。

どっちがいいかと白黒は付けれません。
その状況に応じてお互いの良いところを利用していければいいんですよね。

一番最悪なのは便利になりすぎて、いつでも手に入るからという考え。
そうなって後回しになりどんどん良いものから遠ざかっていく、、、。
これを読んでドキッとした人いるはずです。

結局は自分が判断することなので、こちらでガーガー言ってもしょうがないことですが、作品をリリースしている立場としては少しはこういったことも言わないと、というか考えてもらう機会を作らないとと思い書いてます。

予約はアマゾンだけでなく多くのショップで始まると思います。
店によっては特典も付きますね〜
その内容もバラバラで。
詳しくはまた後日に。


徒然なるままに。

Amazon Calmストア


Bar Music

6月のこのコーナーでも紹介した、中村君の店「Bar Music」に行ってきました。

オープンが丁度アルバム制作最盛期のところだったので、ホントやっと行けたといった感じです。

思っていたよりも店内は広く、そして想像していた以上に中村君の部屋みたいでした。
まぁ部屋と言ったら語弊があるかもしれませんが、もちろんちゃんとしたBarなんですが、雰囲気が以前お邪魔した中村君の部屋みたいだったし、確かにその部屋から持ってきたという家具や調度品やレコードなど沢山あったので、そう感じたのかもしれません。

とてもアットホームだけれどオシャレ、しかし人を寄せ付けない冷たい感じのオシャレさではなく、しっとりとした落ち着きのある内装。
そして丁寧な接客。
自慢のコーヒーも美味しかったです。

17時過ぎという早い時間に行ったので、コーヒーのみで帰りましたが、普段は美味しいお酒と食事もあります。

ビルの5階にあるので、陽の光も入るし、夜は夜できっと良い雰囲気でしょう。

皆さん是非足を運んでみてください。
独りでもすぅ〜っと入っていけますよ。


そしてDJブースも常設してあるし、フェンダーローズも常設してありました!

ということで早速ですが8月10日(火)にDJをやることが決定しました。
今までちゃんとできなかったとても自由な選曲が出来るはずです。
ホントゆる〜〜〜〜い曲から色んなタイプの曲まで。
クラブやDJバーなどではプレイされることがなかった、例えばシンガーソングライター的な音楽やソウルミュージック、スピリチュアルジャズやストレートなジャズ、はたまた現代音楽やらクラシックやらCafe del Mar的な音楽、そしてクラブミュージックと呼ばれている音楽、プログレやストレートなロック、ポップス、、、、挙げればきりがないですが、ダンスという縛りがない、全くもって自由な選曲が出来そうです。

営業時間も17時から25時までとコンパクト。
恐らくプレイもその時間やると思いますので、仕事帰りにちょこっと一杯、もしくは夕食にでも足を運んでください。

あらゆる素晴らしい音楽をあらゆる角度からプレイしたいと思ってます。

ということでまずは実験的に8/10(火)に。

興味ある方は是非。

また普段使いにも是非「Bar Music」を!

20100726_bar_music

以前も書きましたが、以下店主中村君による詳細です。


以下詳細です。

Bar Music バー・ミュージック
150-0043東京都渋谷区道玄坂 1-6-7-5F
Tel 03.6416.3307
Open / 17:00~25:00

アクセス
京王井の頭線渋谷駅西口からセルリアン・タワー方面へ徒歩1分、JR渋谷駅ハチ公口からは徒歩3分。スペイン・バール「マドリード」前、炭火焼肉「龍」の上のフロア5Fとなります。

http://www.musicaanossa.com/bar_music

コーヒーとお酒、そして音楽。

渋谷マークシティーのすぐそばで、気軽に立ち寄れ、自宅のように寛げるバーを目指します。

ドリンクはビール、カクテル、ワインと、60年以上続く広島の自家焙煎喫茶「中村屋」の豆をネルドリップで丁寧にいれたコーヒー。フードはそれらに合う洋食スタイルで、前菜~パスタ~デザートといったシンプルでカジュアルなライン。

内装は白壁にジャズやソウル、ボサノヴァ、SSWなどのアナログ・レコードを収納した棚とDJブースに、カウンターとテーブルが計30席。そしてあたたかな光の灯る間接照明。

10年間店長として勤務した「カフェ・アプレミディ」を離れて早一年。もういちど、音楽の鳴る場所を真剣にやってみたくて。毎日ジョアン・ジルベルトやマーヴィン・ゲイ、ジョン・コルトレーンばかり聴いているのかもしれませんが。

ご来店、心よりお待ちしております。

店主 中村智昭(MUSICAÄNOSSA)


さあ本格的に始動です

誕生日も過ぎて夏本番です。

最近はとにかく暑いですね。
それだけでぐったりします。

ニューアルバムの準備も着々と進んでいます。
9/15の発売はほぼ決定で、どこかのタイミングで先行販売できればいいなと思ってます。

入魂の一作です。
亡き祖母に捧げた一枚でもあります。


今作は誰の手も借りずにたった一人で、本当に自分の感情のみで作りました。
誰かと一緒にやるときに産まれるマジックというものが今回は存在しませんが、逆に全くの今のCalm自身というものが見えてくるかもしれません。
ファーストアルバムを作ったときの初々しさと今まで培ってきた経験値をプラス。
こんな自由なアルバムを作れたことに自分でも驚きです。

皆はどう取ってくれるかな。


現代社会は音楽は買うものではなく、コピーしたり、もらったり、違法ダウンロードしたりするのが普通だそうです。
それぐらいの価値しかない音楽を供給する作り手やレーベル、レコード会社が悪いということもありますが、そういった安易な状況を作り出した社会、そして人々全てに責任があると思います。

例え良い音楽であっても、コピーなどから本当の良さを得ることはできないと思います。
きちんとお金を払うが故に真剣に向き合うだろうし、ジャケットなどのアートワークも含めて一つの作品として捉えるべきだし、その中から一生付き合って行くだろう音楽に出会うはずです。

このままでは感動を与える素晴らしい音楽がなくなってしまいます。
始めはコピーやダウンロードで触れるのは良いかもしれませんが、気に入った音楽は是非きちんと購入してください。
それが良い音楽を守る唯一の手段だと思いますから。

CDの売り上げの下落とは別に、それこそコピーなどできない現場(ライブ)などはある程度の人気は維持しています。
ライブにはライブでしか体験できないマジック、素晴らしさがあります。
是非足を運んでみてください。
例えYou Tubeで軽く観れたとしても、その会場での一体感という素晴らしさ、そしてライブはあくまでもその場に居ての生のライブが最高ですから。
DJと同じで、現場でしか体験できないことがあるはずです。
一晩のDJミックスを聴かされても、それはあくまでも記録であって、本当の素晴らしさを理解できることとは全く違います。
現場に居た人にしかわからない感動があるものです。
ライブも同じ。
(もちろんライブはライブの良さ、レコーディングされたスタジオアルバム/CDなどにもそれぞれの良さがあることを理解してください)

もう今では手に入れることができなくなったCDや音源のコピーさせてもらったり、絶対観に行けない海外でのライブの映像をネットで観たりすることに関してはしょうがないという部分がありますが、気に入ったものは意地でも手に入れる、観に行くという姿勢は常に必要だと思います。
そうすることで皆の心の生活が豊かになってくると思います。

想像してみてください、音楽が全くない世の中を。
もしくはあったとしても産業に支配されたようなつまらない音楽しか世の中に流れていない、、、。

最終的にはあなたの判断/良心にかけるしかありません。
更に皆さんの経済状態だってあるし、音楽に対する価値観もあるかもしれません。
なので全て買って、お金を沢山使えとは言いませんが、少しだけ作り手のことも考えてみてください。

こんなこと言ってる自分も若い頃はお金がなく、ラジオのエアチェック、レンタルレコードなどで多くの音楽に触れてきました。
そして気に入った音楽だけを集めて勝手にコンピを作ったり、友達に配ったりしてました。
しかし本当に気に入ったものは必ずなんとしてでも購入するようにしていきました。
自分の場合は気違いに近い音楽好きなので、エンゲル係数ならぬレコード係数は非常に高いものです。
なんで皆がこのレベルにないことは分かっています。
それでもCDなんて高々1枚3000円程度。
本当に気に入ったものを月に3〜5枚買っても1万円ちょっと。
もし一生付き合っていけるような音楽に出会えたとしたら、そんな安い買い物はないと思います。

趣味とするのか、ただの暇つぶしとするのか。

とにかく最終的に心を豊かにするであろう素晴らしい音楽を、そんな音楽の作り手の作品の制作を阻止しているのは今の状況で、そしてそれが最終的に豊かになるであろう自分の心を閉ざしてしまっているということを少しだけ考えてみてください。
そしてそれを周りに伝えていってください。

自分もそうですが、コピーしてもらったものや違法ダウンロードしたものは結局は聴かないことが多く、もしかしたらそれが素晴らしい音楽だったかもしれないという事実を/チャンスを逃していること多々だと思います。
アナログの音の良さとか、良い音で聴くとか、そういった以前に、音楽の作り手へのリスペクトを忘れないでください。
その中から好きな音楽やアーティスト、良い音のもの、アナログなのかCDなのかデータなのか、、、そんな次のステップが待っているのです。

今日は久々ということもあり長々と書かせてもらいました。
徒然なるままに。

早くニューアルバムについて詳しく報告したいですね。
少しずつ。
しばしお待ちを。
諸々順調に進んでいることだけは確かです。
色んな意味でビックリすることが沢山あると思います。
これもいつも支えてくれる皆さんあってのこと。

ありがとう、感謝しています。


それではまた次回、徒然なるままに。


ご心配おかけしました

多くの皆さんに励ましの言葉やメールをいただきまして感謝しています。
やっと色んな行事も終わ一息ついているところです。

あいかわらず実家は田舎にあるのでインターネット環境など全くなく、近くのインターネットカフェにて更新しています。
都会は便利だなと思う反面、田舎の昔ながらのしきたりなんかも捨てたもんじゃないなとも思います。
通夜や葬儀のときなど実家の集落というか町内会の人たち総出で手伝ってもらったし、色んな人たちに支えられました。

うちのばあちゃんも満足して旅立っていったかもしれませんね。

今でも不思議な感情です。
勿論悲しみはあるのですが、なんとも表現し難い心具合です。

そして改めてですが、うちのばあちゃんの凄さに気づきました。
うちは両親共働きだった関係で、小さいときからばあちゃんに色んな世話をしてもらいました。
ときには本当に厳しかったです。
そしてときにはものすごく優しかったです。
それは実家を出てから特に感じましたが、今思え返せばもっと多くのことに気づかされます。

ばあちゃんは自分のことよりも人のことを心配する、そして優先する人でした。
入院した後も、本当は自分が一番辛いはずなのに、見舞いにいった俺たちのことを心配してました。

アルバムのマスタリングが終わり、速達で音源を送ったのですが、その時点で間に合うかどうかという瀬戸際でした。
しかしギリギリ聴いてもらえたみたいです。
勿論意識がもうろうとしている中ではっきり聴こえたかどうかはわかりませんが、それでもこちらの気持ちをしっかりと受け取ってくれたはずです。
これはあくまでも自己満足の世界かもしれませんが、それでもそんな俺の気持ちを察してくれたのかもしれません。

音源が届き、聴いてもらい、1時間ほどして息を引き取ったそうです。

最後の最後までばあちゃんの愛を感じました。


優しさや愛というものはなかなか伝わりにくいものです。
伝わりやすいものほど実は安易だったり浅かったりするものです。
相手のことを思えば思うほど言葉尻がきつくなったりして、その思いやりが違う方向に受け取られる場合が多いかもしれません。
しかし時間がたってみれば、また自分が逆の立場に立ったときに、その思いを理解することが多いです。

結局言葉ではなかなか通じない場合が多いです。
背中を見て育つという言葉は間違っていないはず。

ばあちゃんからは色んなことを学んだし、色んな叱りを受けたし、色んな優しさを感じました。
そのときに気づいたこともあれば、実家を出て一人暮らしをはじめて気づいたこと、社会にもまれ気づかされたこと、ばあちゃんの闘病生活を見て考えさせられたこと、そして死を直面した後に思い出すこと、さらに今後きっと更に気づかされるであろう何かを。
優しさや思いやりはそんなものです。

近頃はそこから逃げて楽なほうへと行ってしまう若者の多いこと。
そりゃ皆注意されたり自分にいやなことを言われるのは嫌いですよ。
言い方もあるかもしれません。
しかしあとできっと気づくと思います。
本当に相手のことを思って言ったことは特にです。

それとは逆に負の力、ネガティブなこと、怒りなどは即座に伝わっていきます。
怒りを怒りで返せばそれは倍どころではない負のパワーとなって襲ってきます。
世界中で繰り返される戦争や紛争、テロなどは、その負のパワーをゲームのように扱っている一部の人たちが原因のはず。

少し古い言葉になってきていますが、武器をペンに、口論を歌に、怒りを握手にできれば最高ですね。


いろいろ徒然なるままに書かせてもらいました。

明日の初七日が終われば東京に戻り、またDJやライブ、そして新しいアルバムの準備に戻ります。


皆さん本当にありがとう!
あと少しだけお待ちください。


別れ

別れというものは必ずやってくる。

この世に生まれ、人と出会い、別れ、そして最後には自分の人生にも別れがやってくる。
それは人だけじゃなくて色んな物事全てとだ。
その先の世界なんて誰もわかりゃしない。

だからこそ今を一生懸命生きなければいけないんだと思う。

オレは病に倒れてからのここ1年のばあちゃんの生き様から色んなことを学んだと思う。

それが理論的に理解出来ることだろうと、感覚的にしか分かり得ないこと、また知らず知らずのうちに身に付いていること、それら全てを。

96年弱という歳月を、常に自分よりも人の為に生きたばあちゃんには感謝しなければいけない。

今は悲しみもあるけれど、ありがとうも忘れずにいたい。


ばあちゃん子だった自分にはとても辛い現実だけれども、しっかりと見送りをしてきます。


ばあちゃん、本当に本当にありがとう、そして頑張ったね、それをしっかりと伝えれればと思ってます。

すぐに元気になって帰ってきますので、しばしお待ち下さい。
きっと時が解決してくれるはずだからね。


アルバムマスタリング終了

ついに、ついにです。
ニューアルバムのマスタリングが終了しました。

あとはデザイン、そして製品のプレスを待って、9月に発売されます。

今回はとてもパーソナルな内容になりましたが、今まで以上に自信を持って皆さんに聴いてもらえる作品となりました。

まずはマスタリングの話。

今回もいつもの敏腕マスタリングエンジニアの滝瀬さん@M’s Discにお願いしました。

まず聞いたようで聞き慣れないマスタリングという言葉。
プロでもマスタリングの重要さが分からない人が多い中、普通の人にマスタリングを説明するのは非常に難しいですね。
一般的に認識されているのは、出来上がってきた音(この時点ではミックスダウンエンジニアが普通のステレオ音源にしています)を調整して、音圧を上げたりして、最終的に曲間などを調整して製品の形の大元(マスター)を作る仕事です。

このマスタリングエンジニアやスタジオも今では沢山存在します。
そして色んなタイプの人やスタジオがあります。
値段設定も基準などないほどバラバラです。

勿論値段が高ければ良いという問題ではないですが、下手すると回転寿司屋と本物の鮨職人程の違いが出てきます。

M’s Discの滝瀬さんは本物の職人です。
そして音楽的というか芸術的センスも抜群だし、人柄も最高です。
とてもコミュニケーションが取りやすいところがまたやりやすいところ。

そして一つ一つ厳選された機材の数々。
正直今時はコンピューター一台あればやれる作業でもあります。
しかしアーティストが心を込めて作った音楽に最終的な命を吹き込むのは、こういった素晴らしい機材であったり、素晴らしいマスタリングエンジニアであったりする訳です。

そういった意味でも今回は自信を持って言えます。
滝瀬さんは最高の仕事をしてくれました。


あとは料理でいうところの器を作ってくれている、いつものFJDこと藤田さんのデザインで全ては完成です。

今回は完全に自主制作ということで動いています。
勿論うちのスタッフとウルトラヴァイヴという敏腕ディストリビューターが動いてくれているので、特に心配することはありません。

ただ今までやらなくてもよかったことなども全て自分でやらなければいけないし、予算も限られてきます。
これまで本当に色んな人達が動いてくれていたんだなと改めてというか、ちょっと遅いかもしれませんが、そんな人達に感謝しています。

しかし逆を言えば、今回は自分自身の愛がストレートに一杯詰まったアルバムを、全精力を集中して作って皆さんの元にお届けします。
この気持ちが伝わってくれることを祈っています。

それとまたまた実験的なこともしようかなとも思ってます。
恐らくこのウェブ限定になるかもしれませんが。

その辺りは追々にでも。


まずは今日は音完成報告と滝瀬さんを始めM’s Discの方々に感謝を!


B4E 4周年無事終了

いや〜本当に盛り上がりました。

ワ〜ワ〜、キャ〜キャ〜という感じの盛り上がりではなく、皆が本当に音楽を中心として楽しんでもらったのがとても嬉しかったです。

DJが中心ではなく、そのパーティーの全てが中心に朝を迎えました。

本当に素晴らしいアニバーサリーを迎えることができました。

Plugのスタッフの皆さん、ファミリー、そして近郊遠方色んな場所から駆けつけてくれた人達、本当にありがとうございました。

そしてこれからもこのパーティーをよろしくお願いします。

次回は何とメタモ前日の金曜日。
ちょっと日程的に難しいですかね〜
我々もB4E終了してすぐにシャワーでも浴びてメタモに出発します。

そんな我々に賛同してくれる人達の参加をお待ちしてます!


とにかくありがとうございました!

One Love for One Heart, Music is My Life.