Our Party

Bound for Everywhere

奇数月 第3金曜日 at 渋谷PLUG

東京都渋谷区神南1-23-13-B2 [Google map]
TEL:03-5428-9188
» http://www.shibuya-plug.tv/

Calmが主催するレギュラーパーティー Bound for Everywhere/ 通称“B4E”
OrganLanguage、K.F.、Japanese Synchro Systemなど、
多彩な音像を産み出すアーティスト”Calm”がより様々な表現の側面を魅せています。

B4Eは2009年9月まで下北沢WEDGEを拠点に開催。(翌々月WEDGE自体が消失。)
本拠地探しの旅を経て、2010年5月ようやく新たなHOME“PLUG”と巡り会う。
渋谷駅前という驚きの場所に位置するそのフロアには“情熱”と“心地好さ”があった。

曲単位 時間単位 DJ単位、ではなく、一晩という単位で楽しむことを伝えたくてはじめたこのB4E。
DJはCalm。冷えきった誰もいないダンスフロアから、最高に燃え上がる時を経て、朝方の満ち足りたフロアへ着地する最後の瞬間までを選曲。

そして、その一晩の長いストーリーをすべて感じることができる“B4Eサウンドシステム”。
長時間に渡るダンスフロアの旅を快適に続けられる、耳に、身体に、素直に浸透する音。
低音ばかりが激しく鳴っているだけが音楽ではないはずです。
圧迫感は無く、それでいて迫力があり、ずっとフロアにいた後も耳鳴りはしません。
目をつぶればスピーカーが消える。まるでその場で演奏しているかのような感覚を求めて。
一夜の旅のため、心を込めて音をつくります。
初めは違和感を感じるかもしれません。
騙されたと思ってしばらくは普段の様にダンスフロアで楽しんでみて下さい。
PLUGでもまた、最高に感動できる音を探し、追い求めていきます。

たった一晩が、それぞれのマイルストーンになる。
そんな夜を共有し最高の朝を迎えましょう。

Music equipments ー機材などについてー

B4Eで持ち込んでいる機材の大きな特徴としてまず違いが見られるのはカートリッジ(針)です。
通常使われるMM型(Moving Magnet) ではなくMC型(Moving Coil) のカートリッジを使用する事により、
大音量のクラブサウンドの中でも、より音楽的にレコードの音を再現しています。
特に今年に入って、ortofonの「MC Windfeld」という針を使用するようになってからはかなりその威力を発揮しているように思えます。

更に、再生機器周りやチャンネルディバイダーにアイソレーションレギュレーターを導入しているのも特徴の一つです。
クリーンで歪みのない理想的な電源を供給することにより、音の透明感や奥行きを活かすことができます。
重量20Kg、大きさもかなりありますが、毎回持ち運び、活躍してくれています。

その他、ケーブルやトランス等を導入し、少しずつではありますが、より良い音、より居心地の良い空間、 より踊りやすいダンスフロアのため日夜研究を重ね、様々なことや機材を試し、無数の組み合わせの中から相性の良い状態を選んでいきます。

是非、実際に体感しにきて下さい。

主な使用機材

イメージ画像

カートリッジ:Ortofon MC Windfeld
MCカートリッジ。ortofonのフラッグシップモデル。音も値段も驚異的。
とにかく一つ一つの音の塊感、分離感が素晴らしく、
Highはまるで質の良いツイーターを付け加えたかのように抜け、
Lowは芯の強い、それでいてあったかい音が腰の周りにまとわりつくようです。
» http://www.ortofon.jp/product/hifi/index.html
フォノイコライザー:Ortofon EQA-777
» http://www.ortofon.jp/product/equalizer/index.html
トランス:Ortofon SPU-T100
» http://www.ortofon.jp/product/transformer/index.html
ミキサー:CALM-1 (AudioDesign HMM)
こだわりのオーディオメーカー「オーディオデザイン」に特注で開発してもらった現時点で理想的なハイエンドミキサー。
オールディスクリートDCアンプ構成。
» http://www.audiodesign.co.jp/HMM.htm
アイソレーションレギュレーター:CSE Model E-800
現在はもう生産されていないCSEのレギュレーター。
使用、未使用を比較するとかなりおもしろいです。
http://www.cse.ne.jp/
クロスオーバー:UREI 525
現在はもう生産されていないUREIのクロスオーバー。アナログ特有の自然な分離感が心地良い。
http://audio-heritage.jp/UREI/amp/525.html
ノイズカットトランス:富士電機 Trafy FFT DA/1K 100-100
» http://www.fe-technica.co.jp/html/shohin/31/TRAFY.html
電源ケーブル:AET 等
» http://www.audiotech.jp/
ラインケーブル:Suhner,Acrolink,Ortofon 等

SCROLL UP